こんばんわ!東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
夏のキッチン、空のペットボトルが沢山並びます。
ペットボトルの中が乾かない!そんな「困った」を解決しました。
我が家のキッチン風景
キッチンの隅っこにペットボトルや空き瓶が並んでいます。
夏は水分摂取が多く、ペットボトルがズラッと並ぶことも。
洗って乾かし中なのですが、なかなか乾かない。
逆さにして食器カゴにおいて置きたいけど、洗ったお皿なども置きたいので、あまり食器カゴには置いておけない。
しかも逆さに置いておくと倒れるし。
だからって普通に置いておくと、なかなか乾かないんですよね~ (;^_^A
これを解決しようと、先日のセールで購入したのはコチラ
tower ポリ袋エコホルダー Mサイズ です。
これは三角コーナーの代わりにポリ袋をひっかけるだけで簡易ゴミ箱になるというモノ。
色々なブロガーさんが使われていますね。
サイズ:奥行き9.5×横12×高さ16.5 cm
色:白/黒 の2種類
Lサイズもあり:奥行き14.5×横15×高さ22 cm
私はゴミ箱用というよりも、乾かし用として購入しました。
500mlのペットボトルならMサイズで十分です。
素材がスチールでできているので、簡単に倒れたりしません。
デザインもシンプルで素敵。
ペットボトルだけでなく、ワインボトルや水筒、牛乳パックなども乾かせます。
ワインボトルは重たい&長いので自己責任で!
麦茶ポットやコーヒーサーバーまで!
食洗機で乾燥できないものって意外と多いんです。
とりあえず、ひっかけて色々乾燥中です♪
このtower ポリ袋エコホルダー、そのほかにも使用例が紹介されていましたよ。
■ポリ袋を設置して三角コーナーの代わりに
(上部に滑り止めがついていて袋が固定されます)
■グラス、まな板、鍋類の乾燥に
■牛乳パック、ペットボトル、保存袋の乾燥に
■保存袋をひっかけておくと、余った食材の移し替えがスムーズ
■卓上の簡易ゴミ箱としても出せるデザイン性
使わないときは畳んでおけるので省スペース。
一つあると、とっても便利です!
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:8月8日(水)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
わけるくんを使ったお片付けワーク。
日程: 6月29日(金)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから