東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
セリアで無印良品にそっくりな収納仕切りケースを見つけました。
引き出しの中にいれるだけで、使いやすさがグンっとアップします。
引き出しの中の仕分けがキープできる、お役立ちグッズです。
セリアで発見!押し入れ・タンス用整理収納仕切りケース
私が見つけたのは4種類。
こちらはすべて中の仕切りがないタイプです。
大きいものから順にサイズ表をつくってみました。
フリーサイズ | 22× 32.5 ×21cm |
下着 | 15× 32× 18cm |
ハンカチ | 12× 32 ×18cm |
靴下 | 9 ×32× 18cm |
不織布で作られているので、折り返して好きな高さに調節可能です。
材質:ポリプロピレン
また、折り返すことで、強度が増します。
タンスや押し入れ、引き出しの中に入れて仕切りをつくる商品です。
すべて並べてみました。
実際に衣類を入れてみます。
左から 子供服:子供下着(肌着):ハンカチ:靴下
これを引き出しに入れます。
不織布の良いところは多少のサイズ変更が可能なところ。
引き出しの中に仕切りを一つ入れるだけで、戻しやすくなります。
我が家はちょっと一工夫!
引き出しの中に仕切りケースを入れます。
引き出しの高さに合わせて折り返しています。
そこにWクリップを挟み、しっかりと折り返しのくせをつけておきます。
ついでにWクリップにラベルを貼り、モノの住所がわかるようにしています。
通気性の良い不織布でできた仕切りケース、引き出し内でぜひ使ってみてくださいね。
***************************
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:1月15日(火) / 3月4日(月)
場所:京急蒲田
日程:1月23日(水)/ 2月19日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■住まいるcafe
「子供と一緒にお片付けしたい!
片づけの基本」
片づけできる子供に育てる
日程:1月10日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
⇒セミナー詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラム始めました♪ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから