働くママの片付け応援隊×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー Natsue です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
最近のセリアはモノトーングッズが充実していますよね。
そのモノトーングッズの中でも新機能がついたフリーザーバッグを発見しました。
プラスワンの機能がうれしいフリーザーバッグ
こちらのフリーザーバッグ。なんとインデックスがついているんです!
大きさMサイズ 180×220mm
3種類が3枚ずつ 9枚入っています。
通常のフリーザーバッグのように袋にも書き込みスペースがあり、かつ、インデックスがずれてついている!
重ねてもインデックスが見えるの!
書類整理のふせんと同じ考え方ですよね。
この機能をフリーザーバッグに応用した人、スゴイッ!!!!
冷蔵庫・冷凍庫の庫内の整理に立てて収納できるので便利です。
我が家は食品だけではなく、違う用途にもフリーザーバッグは使っています。
使用例その1 冷感タオル
|
水に浸せばひんやりするタオルです。
これって水を絞って振り回すんですね。使い方よくわかっていなかった (-_-;)
濡れたもの入れとしてフリーザバッグを使用。
使用例その2 ドライTシャツ・小物入れ
ドライTシャツってテロテロしているので、たたんでもぐちゃぐちゃになりがち。
そういうものをフリーザーバッグに入れると管理しやすくなります。
また、娘のやっているスポーツの試合用に使うソックスやハチマキなどをまとめて一つのフリーザーバッグに入れています。インデックスも「試合用」としています(笑)
このように引き出しに入れておけば、見つけやすいですね。
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:7月30日(火)8月28日(水)/9月26日(木)
場所:京急蒲田
日程:7月23日(火)8月2日(金)/9月24日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ
spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから