毎日忙しく働くママの片付け応援×事業主様書類管理 東京の整理収納アドバイザー Natsue です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
電源コード収納のイライラを解決しました。
プロジェクターの収納
仕事で使うプロジェクターは、旅行用仕分けケースに入れています。
|
プロジェクター専用のケースも市販されています。
仕事では、プロジェクターは必ずスーツケースに入れて運びます。スーツケースは、講座関連資料で、毎回パンパンになるので、少しでもコンパクトな収納に。
|
旅行収納ポーチがプロジェクター収納にジャストサイズでした。
プチプチ(緩衝材)も入れて、衝撃防止策も完璧です。
電源コード類の収納改善
プロジェクター関連のコード類を結束面テープでまとめていますが、プチストレスを感じていました。
プロジェクター使用中は、面テープを外すのですが、プロジェクターを使い終わっていざプロジェクターのコード類を片付けようすると、面テープがないっ!と、いうことが。
講座前の準備の時間や片付けの時間は、バタバタしてしまいます。
そのバタバタの間で、小さい面テープは紛失しがちでした。探す時間がもったいない。
そんなプチストレスを解決する商品をセリアで発見しました。
同じく、結束用面テープ。
違うのは、この形。単なる面テープではなく、コードを束ねていなくても、コードにくっつけたままにできるタイプ。これで、面テープがなくなることがありません。
【使用例】
気に入ったので、全部交換してしまいました。
これで小さなストレスが解消です。
あ~すっきりした^^
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:9月26日(木)/10月21日(月)/11月28日(木)
場所:京急蒲田
日程:9月24日(火)/10月15日(火)/11月18日(月)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ
spaceplus2017
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから