転勤族×整理収納メソッド×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
仕事で名札を付ける機会があったのですが、なるべく洋服に名札の穴をあけたくないな~と思いました。
そこで、穴をあけずにできる方法を考えてみました。
名札に一工夫で穴をあけずに名札を付ける方法
首から下げるタイプの名札もありますが、やはり胸元の名札のほうが見やすいこともあり、まだまだこちらの名札も需要があります。
クリップで挟むOR安全ピンでとめるタイプです。
男性ならスーツの胸元にポケットがあり、クリップでとめることができますが、女性のジャケットはデザイン的に胸元にクリップを使えるところがなかったりします(-_-;)
実際に私が持っているジャケットは胸元のポケットがないデザインなので、安全ピンでとめるしかない。
|
小学生の名札の穴開け防止のクリップは販売していますが、大人がつけるのはどうなんだろう・・・。
毎回安全ピンで穴あけして名札をつけていると穴が大きくなりそうだし。
そこでひらめきました!
穴をあけずに名札を付ける方法。
クリップを横にもつけて襟から横向きに挟むというアイデアです。
名札をもう一つ準備して、クリップ部分だけとり外し、元の名札に両面テープで横向きにつけています。カスタマイズ名札です。
実際にジャケットに名札をつけると、こんな感じに。
名札自体が軽いので、落ちてきたりしないです。
もっと簡単に名札を付けたい場合は、女子ならたぶん持っているあのアイテムで簡単につけることも可能です。
準備するものはアメピン2本です。
こういう感じで、名札とスーツをアメピン2本でがっつりと挟んでます。
安全ピンの名札で自分のお気に入りの洋服に穴をあけるのが嫌だな~と思っている方のお役にたちますように。
***************************
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:6月24日(月)/7月30日(火)8月28日(水)/
場所:京急蒲田
日程:6月18日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ ⇒ spaceplus2017
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから