無印良品のひっかけ2WAYクリップがとっても便利です。
この形状を考えた人は素晴らしい!
セリアにも類似品の「ステンレスクリップ」があります。
バーにひっかけて使うタイプのものです。
使い方その1: 【バスルーム】洗顔セット 外さないでそのまま使う
洗顔ネットと洗顔フォームです。
洗顔ネットは上のクリップの部分にひっかけています。
洗顔フォームは上部をクリップで挟んでいます。
使う時はクリップを付けたまま使い、そのまま戻します。
水回りで使っていますが、今のところ錆びたりもしていません。
使い方その2: 【クローゼット】ネックレスの一時置きに
コートラックのサイドに設置しておきます。
一日使ったネックレスを外したら、一時置き。
使い方その3: カバンをひっかける
その2と同じ場所です。
カバンの一時置きとしても使えます。
持ち手が厚いものは、クリップで挟みます。
使い方その4: 帽子をひっかける
一日被った帽子に風を通して。
クリップなので、S字フックより帽子を支える部分が広くなり安定します。
つっぱり棒にステンレスワイヤークリップを並べて帽子コレクションにしても良さそうです。
使い方その5:【キッチン】ゴム手袋の定位置に
ゴム手袋を使った後に乾かしながら収納。
手荒れがひどいため、年中ゴム手袋が手放せません。
常に使う必要があるので、出しっぱなし。ここが定位置です。
「はさむ」と「ひっかける」ができる2WAYなので、使い方は無限大です。
地味に良い仕事をしてくれます。
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:6月25日(月)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
整理収納サービスを依頼するか迷っている方。
整理は自分でやりたい方。アドバイスが欲しい方。
日程:5月28日(月)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから
“【無印良品】ステンレスひっかけクリップが2WAYで使える” への4件の返信
コメントは受け付けていません。