転勤族×整理収納メソッド×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
我が家では無印良品のアルミフックマグネットタイプが活躍しています。
アルミフックマグネットタイプは万能!
昔はアルミの色だったのに、今はホワイトになった無印良品のアルミフックマグネットタイプ。
意外とどこにでもくっつくし、デザインがシンプルで邪魔しないので家じゅうで大活躍しています。
キッチンツールをひっかけて
我が家のキッチンの換気扇に磁石がくっつきます。
ざるとみそこしをひっかけ収納。
みそこしも無印良品。
乾かしながら収納できるので、ラク。
レジ袋収納に
冷蔵庫の横はカレンダーや、レジ袋を収納しています。
冷蔵庫の正面より、横のほうがごちゃごちゃが見えにくいかなと思っています。
レジ袋はトートバッグに。そのトートバッグをひっかけているのが、こちらのマグネットフックです。
玄関でお出かけグッズをひっかける
ちょっとしたお出かけグッズをひっかけています。
私のプチプラ腕時計。
|
腕時計結構好きです。出かけるときは大体つけています。
ファッションのワンポイントになるし、毎回携帯を出して時間を確認するのが嫌だなと思ったのがきっかけ。
多少の傷や生活防水などまったく気にせず使えるチープカシオ。
片付けサービスの時用でもあり、普段の近所への外出用でもあります。
電池交換するよりも、本体が激安なので、もし時計が止まったら新しいのを購入すると思います。
玄関にあれば、出かけるときにも忘れない!
保護者証とか、ラジオ体操カードなどをひっかけていることもあります^^
クリスマス時期は、このフックを使って玄関扉にリースを飾ります。
掃除道具を収納
和室に置いている引き出しのサイドの一部分に磁石がくっついたので、ほうきとちりとりをひっかけています。
ここは死角になっていて普段は見えない場所なんです。
磁石が使えるところって、実はいろいろあるものです。
無印良品だけあって、シンプルで、おしゃれ。
キッチンでも、玄関でも、和室でも活躍している万能なマグネットフックです。
***************************
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:6月24日(月)/7月30日(火)8月28日(水)/
場所:京急蒲田
日程:6月18日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから