こんばんわ!東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
キッチンの収納で一番多いアイテムは食器。
食器のちょっとした地震対策をしました。
キッチンの食器アイテム収納の優秀な相棒といえばコチラ
食器棚滑り止めシートです。
滑り止めシートを使って平置きの収納のズレ防止にしています。
ただ、問題は、立てる収納にしている食器類。
無印良品のアクリルレターラックを使っています。
ここにお皿を立てているのですが、丸皿は転がる可能性もあります。
そこで、また使ったのは滑り止めシート。
レターラックのスキマにも滑り止め防止シートを置きました。
ちょっと浮いているけど(-_-;)
軽い揺れなら丸い皿も、動きません。
ひどい揺れなら、扉の耐震ラッチが作動するはず!
安全に使いやすくするのも、整理収納の効果。
贈答品の食器など多くお持ちの方から相談を受けました。
使っていないなら手放すことをおススメします。
未使用なら買取も可能ですよ。ちょっとしたおこずかいにも。
送っていただいた「気持ち」を大切に受け取ってお礼をすれば手放して大丈夫なんですよ。
もしくは高級食器でも普段使いにしてしまいましょう。
いつものおうちごはんも、気分が変わります。
食器も多く持ちすぎると使いづらく、取り出すときにほかの食器に触れてしまい、落下の危険などもあります。
食器が大好きな方じゃなければ、いつも使う使いやすい食器って決まってきますよね。
食器棚も見直して、厳選すれば、より使いやすくすくなります。
***************************
片づけ方をきちんと知りたい。学んでみたい!
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
日程:9月3日(月)
場所:京急蒲田
/大田区産業プラザPIO
お片付け入門編&お片付け相談会やってます!
☆住まいるcafe
「片づけが苦手な主婦のための今さら聞けない片づけ入門レッスン」☆
日程: 9月13日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから