毎日忙しく働くママの片付け応援×事業主様書類管理 東京の整理収納アドバイザー Natsue です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
私が片付けに興味を持ったのは、「きれいな空間がスキ✨」ということとと、「少しでもラクしたい」この2つの理由から。
化粧品のキャップはなくても大丈夫だった
毎日使っている化粧品。
洗面所の開き戸に収納しています。
ココ。
この開き戸の中はジャム瓶をつかって収納していますよ~
本当はクリアガラスの扉なんだけど、洗面所グッズのゴチャゴチャが、化粧品のピンクが目立つから、スリガラス風シートを貼っています。
|
我が家はダイソーの目隠しシートです。
化粧をするのは毎日のこと。しかも化粧水と乳液は朝晩と一日二回使用。
毎回キャップをとるのがメンドクサクて、キャップをあけたままになっていました。
化粧水も乳液もプッシュ式。
プッシュ式ならキャップなくてよくない??
とふと気づきました。
思い切ってキャップを捨ててしまいました。
数日過ごしてみましたが、やっぱり困らない。
持ち運ぶ(旅行など)の際は詰め替えや携帯用を使うし。
キャップは捨てちゃいけないとなんとなく思っていましたが、なんで捨てちゃいけないと思っていたんだろう??
これで毎日のスキンケア時間だって短縮(ちょびっとだけど)。
洗面所の貴重な開き戸収納のスペースが広がる(今まで外したキャップも一緒に収納していたのでギュウギュウでした)
常識とか、関係ない。
家はプライベート空間なんだから、自分にとって一番使いやすい方法で。
ストレスフリーが一番。
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:9月26日(木)/10月21日(月)/11月28日(木)
場所:京急蒲田
日程:9月24日(火)/10月15日(火)/11月18日(月)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ
spaceplus2017
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから