紙袋ってよく溜まっていきますよね。
片づけ作業でお宅に伺ってもたくさんあるのが「紙袋」
そんな紙袋収納のキーワードは「スペースを決めてしまう」です。
紙袋の整理をする
まずは自宅にある紙袋を集めて全部出します。
クローゼットや押入れの奥やスキマから集めてくると意外と沢山あるんです。
ここで、全体量を把握します。
そして「適正量」を決めます。
紙袋って何に使っているのでしょう?
お友達に渡すための袋として?サブバッグとして?
どれぐらいの頻度でどの大きさの紙袋が必要なのか、そして今後も増えるのを見越すとご自宅での必要な量が決まってきます。
あまりにも多すぎたら処分!です。
必要な量なんてわからないという方は収納場所を決めてしまいましょう。
ここに入る分だけ持つと決めます。
紙袋を収納する
我が家は紙袋を紙袋に収納しています。
左側のように内側に折ると持ち手も邪魔になりませんし、紙袋の補強にもなります。
右側の量から左側の紙袋に入る分だけ厳選して収納します。
スッキリしました。
紙袋の活用方法①
お片付けサービスに行ったお宅では、仮の収納を作ることもあります。
そんな時、紙袋で作成します。
やり方は上記の紙袋収納と一緒です。
収納したい場所の高さに合わせて紙袋を内側に折り込みます。
しばらくそれでやってみて、うまくいくようであれば、収納用品を購入されるようにおススメしています。
紙袋の活用方法②
我が家ではキッチンで根菜を収納するのに、紙袋を使っています。
キッチンの引き出しの中が根菜類の土や玉ねぎの皮などで汚れないためです。
紙袋が汚れたら取り換えます。
紙袋の中にダイソーのバスケットを入れて、補強。
根菜類を沢山入れても大丈夫です。
紙袋の活用方法③
ゴミ袋として使う。
ゴミ箱の代わりに紙袋を使い、どんどん消費していくスタイル。
紙袋は持ち手があるので、どこかにS字フックでひっかけてもよいですよね。
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭はゴミ箱あさり対策にもなります。
また、紙ゴミ用のゴミ箱として、紙袋にプリントや紙箱・紙ゴミを集めてそのまま処分することも可能です。
沢山ありすぎる紙袋はどんどんお家から出していきましょう!
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:6月25日(月)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
整理収納サービスを依頼するか迷っている方。
整理は自分でやりたい方。アドバイスが欲しい方。
日程:5月28日(月) 満席
6月29日(金)募集中
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから
“【収納】紙袋の収納と紙袋の使い方” への1件の返信
コメントは受け付けていません。