こんばんわ!東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
毎日暑い日が続きますね。
我が家も「かき氷、始めました!」
以前は、手でまわすかき氷機を持っていました。
しかし、かき氷を一つ作るのに汗だくになる (;^_^A
大体親子3人でいつも食べているので、重労働~。
そしてすぐ壊れてしまったため(安物買いの銭失いです)
次は絶対電動!
去年プレゼントしてもらいました。
電動、最高です♪
電動かき氷機色々~
これからしばらくは、だしっぱなしですが、オフシーズンの収納場所はコチラ
廊下収納の最上段の、青丸で囲んだところの奥!に収納しています。
とても取り出しにくい所ですが、オフシーズンの物は使いにくい位置でOK。
大事なのは何をどこにしまってあるかきちんと把握していること。
もし、今自分のお家のモノの場所を把握しきれていないのなら、その分はモノを減らしましょう。
存在すら忘れて、使いこなせないモノは持っていても意味がありません。
暑い日が続きますから水分補給はしっかりと!
できるところから、お片付け。
廊下収納の収納用品:ニトリ インボックス
***************************
片づけ方をきちんと知りたい。学んでみたい!
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
日程:8月8日(水)
9月27日(木)
場所:京急蒲田
/大田区産業プラザPIO
お片付け入門編&お片付け相談会やってます!
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
日程: 9月13日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから
“【収納】「かき氷始めました」かき氷機の収納” への1件の返信
コメントは受け付けていません。