こんばんわ。東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
押入れの収納に使えるFit’sケース。
しっかりとしたつくりで、長く使える優れものです。
しかし、Fit’sのロゴが目立つので、消してみました。
Fit’sケースとは
押入れやクローゼット収納に最適なプラスチック引き出しケース。
高さ、横幅、奥行きと様々なサイズ展開があります。
種類が豊富なので、収納したいモノによって、深い引き出しや浅い引き出しを組み合わせたり、押入れサイズやクローゼットサイズを選択することができます。
定番品なので収納の形が変わっても買い足すときに便利。
頑丈な前枠がついており、たわみにくい設計。
別売りのキャスターを付け、可動式にすることも可能。
このほかにもいろいろなサイズ展開があります。
引き出しは1個ずつ購入するのがおススメです。
三段セットなどセットのものより割高ですが、組み換えが可能なのうがフレキシブルで使いやすい!
Fit’sのロゴを消す方法
我が家の押入れのFit’sです。
全面に白を入れて中身が見えないようにしています。
たとえ中身がぐちゃぐちゃでも色の氾濫が抑えられてスッキリ見えます。
いつもなら、引き出しの内側に白いプラダンを入れて引き出しを白くみせているのですが、そうするとFit’sのロゴが消えない!
というわけで、外側から白いカッティングシートを貼りました!
Fit’sのロゴが見えなくなりました。
そして引き出しを白く見せることにも成功。
白いカッティングシートは目隠しやカバーを作成するのに便利です。
***************************
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:11月8日(木)
場所:京急蒲田
/大田区産業プラザPIO
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■住まいるcafe
「片づけが苦手な主婦のための
今さら聞けない片づけ入門レッスン」
お片付け入門編&お片付け相談会
日程:10月11日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
⇒セミナー詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラム始めました♪ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから