まずはモノを減らすことが大事なのですが、「見た目を整える」という作業も大事です。
無印良品の収納用品を使ってダイニング収納の見た目を改善してみました。
無印良品週間開催中ですね。
今の時期は新生活の準備品など購入される方も沢山いらっしゃると思います。
10%OFFのこの時期を上手に利用したいですね。
関連記事:リピ買いすべき無印良品
先日上記の記事で無印良品ネットストアにて注文したものが届きました。
早速ダイニング収納を改善してみました。
【BEFORE】
カゴはボロボロ、色もあっていない。
すき間に無理やり収納しており、収納用品も寄せ集め状態です。
私の仕事関連のモノをコチラに入れたくて、無印良品グッズを使って改善してみました。
【AFTER】
スタンドファイル A4グレー
スタンドファイル ワイド A4グレー
を導入しました。
内訳はだいたいこんな感じ
基本的に場所は変えていなくて、見た目を変えただけ。
子供達からも「綺麗になった♪」と大好評。
特に自分たちが良く使う「おやつ」「ゲームグッズ」が軽い入れ物になったことで、引きずる心配もないし、カゴがボロボロだったので、扱いやすく変わったようです。
無印良品関連記事
見た目がスッキリすると、使いやすくなるし、元に戻してキレイを維持したいと思えます。ココ大事!
ロハコモールでも無印良品購入できます
いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村
***************************
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:4月27日(金)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO