転勤族×整理収納メソッド×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
こちらもよろしくお願いいたします^^
次女の無印良品の机の収納に無印良品の収納用品を使ってみました。
無印良品の机の引き出し収納
小4の次女の机です。
ダイソーのホワイトボードに好きなこと書いてます(笑)
ママへのお知らせとか、行事の予定とか。
好きなポストカードを貼ってみたりしています。
こちらの机は無印良品。
なので引き出し収納にも無印良品が合うのかな~と思い、無印良品の収納ケースを購入してみました。
ポリプロピレンデスク内整理トレー
仕切り板は外したり、自由に移動したりできます。
細かく仕切りたい場合は、仕切り板のみ追加で購入することも可能です。
早速机の引き出しに設置してみました。
これは小4の次女、本人に任せました。
「自分でやってみる」これもお片付けのトレーニングになります。
左側の引き出し上段
そして右側の引き出し上段
次女はきれい好きなので、自分で上手に収納の工夫をしています。
使いやすいように、仲間を集めて収納しています。
まだまだ勉強グッズはほとんどありません。
スタンプとかメモ帳とかふせんなど。
この時期の女子は文房具を集めるの好きですよね~
細かい文房具の収納には向いているし、無印良品のデスク内収納トレーは、モジュールが統一されているので、並べておいてもスッキリ見えます。
***************************
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:6月24日(月)/7月30日(火)8月28日(水)/
場所:京急蒲田
日程:6月18日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから