こんばんわ!東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
家電製品のコードの収納、どうしていますか?
ワザワザ針金(ワイヤー)でとめていますか?
100均グッズで楽なコード収納を作りました。
セリアの粘着フックでコード収納
透明粘着フック 大2個入 です。
こちらは水濡れOK!キッチン、バスルーム、洗面所でも使えます。
耐荷重1kg
目立たない透明タイプを選択しました。
今回のコードを収納したい家電製品はコチラ
電動かき氷機です。
このかき氷機、今は繁忙期なので(笑)出しっぱなしになっているのですが、気になるのは後ろのコード
ぷら~ん状態。
これを解決するのに、粘着フックを上下に取り付けます。
そうすると、
コードがスッキリ巻けます。
加湿器、扇風機、空気清浄機など移動する家電のコード収納には便利!
このようにしておくと、季節外に収納するとき、移動させるときにもラクです。
***************************
片づけ方をきちんと知りたい。学んでみたい!
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
日程:9月3日(月)
場所:京急蒲田
/大田区産業プラザPIO
お片付け入門編&お片付け相談会やってます!
☆住まいるcafe
「片づけが苦手な主婦のための今さら聞けない片づけ入門レッスン」☆
日程: 9月13日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから