お家ではインスタントコーヒーはほぼ飲みません。
朝、家でコーヒーを多めにドリップして飲み、そのあとは飲みたいときにドリップしてあるコーヒーを電子レンジで温めて飲んでいます。
コーヒー通の人が聞いたら卒倒しそうな方法です(笑)。
いいんです。本人が良ければ。
ドリップした時のコーヒーの香りが大好きだからドリップしているんです。
いつもは、コーヒーの粉を購入してきますが、時間のある時は、豆から挽いてコーヒーを楽しんでいます。
無印良品の豆から挽けるコーヒーメーカー。
見た目すごく好みです。いつか、我が家にお迎えしたいなー。
コーヒーのドリップに必要なモノを無印良品の文房具を使って収納しています。
コーヒーフィルターは無印良品のアクリルレタースタンドがピッタリ。
コーヒーの粉は無印良品の耐熱ガラス丸型保存容器に入れています。
ガラス容器は衛生面でも使いやすいし、残量が一目で分かるのがお気に入りです。
コーヒーの保存容器にはコーヒースプーンも一緒に収納。
カルディのコーヒースプーン(黒)です。
専用のモノは使う場所に一緒にしておけば使いやすい。
そんなコーヒータイムグッズの収納はキッチン下の引き出し。
手前はコーヒーグッズ、奥は他の飲み物やスープです。
これの旧タイプを使っています。
我が家ではすでに2代目なんです。
ドリップインなので、ドリップカップを別に準備する手間もないし、ドリップカップが必要ない分、高さも抑えられる。
そのまま冷蔵庫に入れたり、電子レンジに入れることも可能です。
見た目もスッキリシンプルなフォルム。
ほぼ毎日活躍しています。
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:6月25日(月)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
整理収納サービスを依頼するか迷っている方。
整理は自分でやりたい方。アドバイスが欲しい方。
日程:5月28日(月) 満席
6月29日(金)募集中
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから