東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
バスブーツの収納の不満を改善しました。
バスブーツ どこにしまう?
バスブーツの収納場所を作ったという記事がこちら
磁石でくっつくバスブーツ専用ホルダーです。
濡れたままのバスブーツも乾かしながら収納できるし、バスブーツもしっかりと入る幅があるので、気に入っています。
しかし、この収納で少しストレスになっている点が一つだけありました。
こちらの無印良品の引き出しを開けるとき、ぶつかる (-_-;)
バスブーツが少々大きいんですよね。バスブーツ自体も結構年代物。
というわけで、収納を変えるというよりバスブーツを変えてみようと思いました。
選んだのは、つるす、引っ掛けるの両方できるバスサンダル。
サンダルなので、高さが少し減りました。ギリギリぶつからないサイズ。
ちょっとした自己満足です^^
***************************
!NEW!クレジット決済対応になりました
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:4月22日(月)/5月20日(月)/6月24日(月)
場所:京急蒲田
日程:3月28日(木)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラム始めました♪ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから