東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
「整頓」とは、今あるモノを減らさず、見た目を良くするために並び替えたり整えたりすること。
「整理」は必要なモノと不必要なモノに分けて不必要なモノを取り出すこと。
整理するということは、不必要なモノを見つけていくことでもあります。
“【片づけ】モノの量の減らし方は4つのキーワードにあり!減らすモノをどうやって見つけるか” の続きを読む
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから