「おもてなし」という言葉を聞いてイメージするのはどんなことでしょうか?
おもてなしとは、訪れる人をこころから慈しみ、お迎えするという意味があります。
職場の環境を改善することが最高のおもてなしに繋がるんです。
ビジネス的視点からの整理収納です。
今日はインプットの日。
「整理収納アドバイザービジネスアシストバージョン」の講座を受講してきました。
講師は家村かおりさん。
昨年のフェスティバルで家村さんのパネルディスカッションを聞いて、是非家村さんの講座を受けたい!!と思ったのがきっかけでした。
価値観の違う人の集まりである職場の環境改善へのアプローチ方法を学んできました。
ビジネスの観点からも整理収納はとても大事!
作業効率=生産性が上がります。
しかし、職場の誰か一人だけが頑張ってもうまくいきません。
まして、相手を自分の思い通りに動かそうなんてとても無理な話。
関係する人全員が整理収納の必要性を感じること。
同じ認識を持つことが重要です。
職場研修の一環として、整理収納を学ぶのも良いですよね。
整理収納することで結果的に会社の利益にもつながっていく。
そんなお話も伝えられたらいいなと思います。
SPACEPLUS+ではセミナーも対応しています。
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから