無印良品スプレーボトル、シンプルで四角な形で白でそろえるとキレイだなと思い、使っていました。
しかし、困った点が出てきて買い替えました。
比較シリーズ第4弾です。
過去の比較シリーズはコチラ
困った点、それは・・・
スプレーしても出てこなくなった!
このスプレーは、自家製のセスキ水を作成して使っていました。
セスキがどこかで詰まってしまったのかな?
洗っても問題は解決しませんでした。
注:無印良品HPにはアルカリ電解水専用スプレーボトルと記載がありました。
別のモノを入れて使用していたので、自己責任ですね。
というわけで、今回は詰め替え用のスプレーボトルではなく、最初から中身が入っている専用の商品を購入しました。
セリアで購入。
モノトーンのペーパナフキンも購入しましたよ。
無印良品のスプレーボトルとの比較です。
セリアセスキスプレー 高さ:18cm 容量:260ml
形状:四角ですが、若干丸みを帯びている
霧状・直線状の2通り
無印良品スプレーボトル 高さ:23.4cm 容量:400ml
形状:四角
霧状
アルカリ電解水専用
なるべく、白い容器希望という私の基準。
100円ショップのモノは一部に色がついていたりと、なかなか真っ白なモノがなかったりするのですが、セリアのこちらの商品は、白&透明なので条件もクリアしています。
収納場所にもきちんと入ります。
快適に使えています。
ボトルの容量も自分の暮らしに合っているようです。
無印良品のスプレーボトルは手放します。
買い替えの場合、まだ使えるかも・・・やいつか別の用途で使うかも・・・
という気持ちとは一旦決別です。
意識的に、「今の生活になくても大丈夫なモノ」を少しずつ手放していくと、スッキリした空間になっていきます。
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:6月25日(月)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
整理収納サービスを依頼するか迷っている方。
整理は自分でやりたい方。アドバイスが欲しい方。
日程:5月28日(月) 満席
6月29日(金)募集中
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから