こんばんわ!東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
小学生の我が家の娘達は毎日プールに行っています。
今年プールタオルを買い替えました。
プールタオルの「困った」問題が解決でき、かなりお気に入りです。
プールタオルで困っていたこと
毎日プールに行くということは毎日プールタオルを洗濯することなんです。
母の困っていたこと。
翌日までに乾かない ( ;∀;)
特にゴムの部分が!!
また、高学年になるにつれて「キャラクターのプールタオルは嫌」などという問題も出てきます。
それを解決してくれたのがコチラ
おススメなプールタオル、3つの理由
①素材&機能が違う
形が特別変わっているわけではありませんが、素材が変わっています。
普通は綿100%ですが、こちらのラップタオルはポリエステル85%ナイロン15%。
さらに防臭加工が施してあります。
②乾きが早い
綿100%のラップタオルに比べ3倍の速乾機能のラップタオルなんだそう!
確かに乾きが早い!!夜に洗濯して朝には乾いています。
今までのタオルのゴムの部分が乾かなくて、忙しい朝の時間にドライヤーで乾かしたりしていました。
朝からバタバタ (;^_^A イライラ (;^_^A
そんな問題も解決!
③肌ざわりGOOD!
そして綿ではないのに、肌触りがフカフカなんです♪
「〇〇ちゃん(娘)のタオル気持ちいいね~」とお友達が寄ってくるらしい^^
それぐらいフカフカでスリスリしたくなるタオルです。
カラーは6種類。シンプルなので、高学年になっても使えます。
あまりのお気に入りで長女の分も買い替えました!
この素材でバスタオルも出してほしい~!!
***************************
片づけ方をきちんと知りたい。学んでみたい!
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
日程:8月8日(水)
9月27日(木)
場所:京急蒲田
/大田区産業プラザPIO
お片付け入門編&お片付け相談会やってます!
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
日程: 9月13日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから