無印良品週間始まりましたね。
昔は「無印良品って味気ない」なんて思っていたけど、今では大好きな存在に!
年齢を経て、立場も変われば、好きなモノも変わっていくんだなと。
買いたいモノリストを作って、待ってました~!!
今日はお休みだったので、無印の店舗に行こうと思っていましたが、あいにくの雨。
無印良品ネットストアから注文しました。
今日は無印良品でいつも買う商品をご紹介します。
リピート買い!定番品
私が毎回購入するのは、
今までばら売りだったのに、3個セットが出ている!便利!
食器用スポンジなんですが、泡立ちがよく、泡切れも良い。
シンプルな白。
100円ショップのモノよりしっかりしていて持ちも良いので最近コチラのスポンジをいつも購入しています。
皮膚が弱く肌荒れしてしまうので、食器洗いは一年中手袋必須です。
シンプルな無印良品が一番です。
ひっかけるワイヤークリップ で挟んでいます。
KEYUCAのタオルバーを使用。
竹箸10膳
とりばし&来客用に。
収納用品購入
今回はダイニング収納の改善を計画中。
フリーハンド・・・雑・・・絵が下手・・・はスルーしてください。
収納用品は何度も測り、無印のカタログとにらめっこして上記の図で計画を立ててから購入しています。
いきなり収納用品を買ってはダメですよ~
スタンドファイル A4グレー
スタンドファイル ワイド A4グレー
などをポチポチ☆
関連記事 :無印良品とニトリのファイルボックス比較
いつもは実店舗で購入する派なんですが、今回は雨だし、かさばるものを購入したので、結局ネット購入が正解だったかも。
我が家の愛車は電動自転車なのでね!
ついでに電卓もポチ☆
スマホでも電卓計算できますが、やはり専用のモノが使いやすいですよね。
お仕事用の電卓として家用とは別に購入。
お気に入りが増えるとうれしいですね。
ロハコモールでも無印良品購入できます
いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村
***************************
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:4月27日(金)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから
“無印良品週間は4月3日まで~リピ買いすべき無印良品~” への4件の返信
コメントは受け付けていません。