マスキングテープ。
100均でもたくさん種類があってついつい購入してしまいますよね。
ラッピングにしたり、インテリアに使ったり、写真整理や、壁を飾るのに使ったり、ラベルにしたり・・・と使い方色々。
書き込みも可能だし、はさみを使わず、手で切ること可能!
しかし、手で切るとギザギザ!
そして、そこからはがれやすくなってしまうのも事実。
というわけで、きれいに切るためにはハサミが必要です。
テープをハサミで切ると、ハサミがベタベタしてくる・・・。
そんな困ったを解決する商品を見つけました。
簡単に着脱可能なマスキングテープカッター
コクヨさんのクリップタイプのマスキングテープカッターです。
その名の通り、クリップになっていて、一部にカッターがついています。
これをマスキングテープにはさんで使います。
こんな感じ。
実際にカットしてみました。
上段:手でカット
下段:マスキングテープカッターでカット
特殊加工した刃がついていて、まるでハサミで切ったように切り口もキレイです。
はさむだけなので、色々な種類のマスキングテープを使う時も付け替えがラク!
何より小さいので、持ち運びもラク!
付けたままでも、外しても、ポケットにはさんでおいてもOK。
幅広のマスキングテープ用のサイズもあります。
お片付け作業でもマスキングテープを使う場合があるので、使っています。
無地(ラベル用)や 続き柄ではないマスキングテープの時に便利です。
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:6月25日(月)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
整理収納サービスを依頼するか迷っている方。
整理は自分でやりたい方。アドバイスが欲しい方。
日程:5月28日(月)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから