こんにちわ!東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
無印良品週間でにぎわう無印良品へ。
店舗へ駆け込み購入してきました。
今回の無印良品週間は6/25(月)までです。
今回は何度もリピ買いしている私がおススメなものと、食器、そして洗濯を助ける優れものを購入してきました。
上から時計周りに白磁丼・大2つ/洗濯ネット・小/ゴム手袋/ウレタンフォーム3層スポンジです。
何度もリピ買いしているモノのその①はゴム手袋です。
市販のゴム手袋ってなんでピンク!や黄緑!青!なの??と疑問に思っていました。
ゴム手袋は主張しなくていいんです。(笑)
やっぱり無印良品にいきつくんですよね。永遠に販売してほしいアイテムです。
いつもストック購入しています^^
同じく、何度もリピ買いしているモノ その②はウレタンフォーム3層スポンジです。
泡立ちよく、水切れがよい。
シンプルな白。
別のスポンジに浮気しても帰ってくるスポンジはこれ!という感じ。
最近?3個セットが売り出していますよね。
3個セットの方が少しお値段がお得♪
いつもまとめ買いしています。
今回初めて購入したもの~食器編~
白磁丼・大を初めて購入してみました。
サイズ:直径16×高さ8.5センチ
積み重ねることもできます。
購入するときから収納のことも考えて購入するのが整理収納アドバイザー!
しかし、我が家の食器棚も、少し見直しが必要かもしれません (;^_^A
子供達の麺類用として購入^^
手持ちのラーメン鉢と比べると少し小さいのですが、深さがあるのと、ぷっくりと丸みがあるので、容量はおそらく大丈夫かな?と(笑)
今度レポしますね。
そして!今回初めて購入したもの~洗濯編~
毎日の洗濯を助けてくれる優れもの。
です。
右が無印良品・左が100均。
無印良品のは、広げるとまんまるの形になるんです。
衣類が偏りにくく、取り出しやすい。
そして100均のものよりネットの目が細かい。
ということはデリケートなもののお洗濯に向いているということ。
ちなみに、無印良品の洗濯ネットは小・中・大のサイズがありますが
小でも直径23センチ。
まあるくなるので、結構な量が入ります。
目安は下着・肌着2~3枚
キャミソール3~4枚とありました。
そして、細かい所まで。
ファスナーも白だし、ファスナーカバーもついています。
本当に究極のシンプル。
洗濯機の中でも他の洗濯物にも傷みがでないよう配慮したり、洗濯中にファスナーが開くことのないように工夫されています。
残りわずかで終了になる、無印良品週間。
買い忘れのないように、お得な期間にお買い物を楽しみたいですね!!
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
わけるくんを使ったお片付けワーク。
日程: 6月29日(金)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから