本日、ミニセミナー「お片付けの基本レッスン」を開催しました。
最初はパソコンを使って、お片付けの基本をレクチャー。
整理収納の考え方として「わける」って大事なんです。
なかなかモノが捨てられないですよね。
いつかまた使うかも・・・と思ってしまうと捨てられない。
壊れていないし、捨てられない。
新品だし、捨てられない。
でも、まずは「わける」ことから始めてみましょう。
その「わける」を実感できる
わけるとわかるわけるくん を使って整理収納のワークをしていただきました。
わけるとわかるわけるくんはハウスキーピング協会の関美恵子先生が制作されたお片付けトレーニングキットなんです。
和気あいあいとやっています。
「わける」基準は人それぞれ。
すごく面白いことに、まったく同じわけ方をする方はいらっしゃらないんですよ。
そして正解はないんです!
分け方は自由!
みんな違ってみんないい!
でもね、不思議なことに自分の性格や傾向が、なんとなくわかってしまうんです。
~ご感想~(一部抜粋)
■回数を重ねると、今度はこうした方がいいんじゃないかなとどんどんアイデアがうかんできました
■わけるくんが楽しかった
■自分はすべて見えるのが好きなんだとわかりました
■整理・整頓が違うものだと知りました
■すぐ必要でないモノは買わないようにします
■やはり着ない洋服は捨てようと思います。
このセミナーでお片づけのやる気スイッチを押せたかなと思います。
「捨てよう」「片づけよう」の言葉が聞けてうれしいです。
一歩踏み出せば、お片付けの加速がつきますよ。
わけるくんに興味がある方は、是非ご参加お待ちしています。
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:6月25日(月)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
わけるくんを使ったお片付けワーク。
日程: 6月29日(金)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから