東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
年末にうれしい報告が届きました!
暮らしニスタ2018入賞!と意外と人気のアイデア
暮らしニスタとは・・・みんなに伝えたいちょっとした生活のアイデアを投稿するサイト。
料理レシピや100均グッズ、DIY、ハンドメイド、収納など毎日の暮らしに役立つヒントがたくさんあります。
私も他の方のアイデアを参考にすることもあります。
先日、暮らしニスタ2018 の発表があり、残念ながら大賞は取れませんでしたが、コツコツとポストしてきたアイデアで入賞しました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
私が投稿したアイデアで一番人気はこちらでした。
セリアのグッズで玄関の収納扉の裏に穴をあけずに小物収納を作る方法
2018年09月27日
玄関収納の扉裏に小物を置くスペースが欲しい。
そんな扉裏収納をセリアのキッチングッズで作りました。
…
リメイク・ハンドメイドアイデア記事。
キッチングッズを使って、玄関の扉裏の収納を作っています。
玄関においておきたいけど、出したくない細々とした小物を扉裏にスッキリ収納。
キッチングッズだからキッチンで使わないと!という思い込みも、無くしてみると他の用途でも活用できます。
今日は、「収納力倍増!!パンツのたたみ方」という記事がピックアップ記事になっています。
パンツ派の皆さん!畳み方を一工夫すれば、崩れにくい収納ができあがり。
生活に役立つ小さなアイデア。ぜひお試しください^^
***************************
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:1月15日(火) / 3月4日(月)
場所:京急蒲田
日程:1月23日(水)/ 2月19日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■住まいるcafe
「子供と一緒にお片付けしたい!
片づけの基本」
片づけできる子供に育てる
日程:1月10日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
⇒セミナー詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラム始めました♪ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから