「片付けできなくなった=収納崩壊」を克服した 東京の整理収納アドバイザー Natsue です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
トイレの床掃除。我が家の狭いトイレだと、奥まで床掃除をするのが大変💦
そんな「トイレ掃除の困った」を解決する商品をモニターさせていただきました。
トイレ用クイックルワイパー!?
小さなクイックルワイパーでしょ?
と思っていましたが全然違う!
形が違うんです。
このでっぱりカーブと引っ込みカーブが便器回りのカーブとフィットして掃除しやすい。
ヘッド部分も通常のクイックルワイパーより小さくて狭いトイレでも小回りが利きます。
使うのは市販のトイレ用ウェットシート。
|
便器のカーブにもピッタリ沿ってお掃除可能。
トイレの奥も手を伸ばすだけで届く~♪
使い終わったら、ワンタッチで手を汚さずに、ポイっとできる。
収納はひっかけフックをつけてひっかけます。
我が家はタンクレストイレなので、トイレの手洗い器の横にセットしましたが、タンクがあるお宅は、タンクの横にひっかけフックをつけておけば目立たず収納できますね。
|
目立たず、しっかりと接着される超おすすめフック。
DCMの主婦モニターとして、ちらりと紹介していただいています。
プロフィール間違ってますが💦💦💦
楽天の類似商品リンクはこちら。
|
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから