働くママの片付け応援隊×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー Natsue です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
コーヒーの収納、コーヒーキャニスターの選び方の記事が公開されました!
豆をしっかり保存する!コーヒーキャニスター
コーヒーホリック!な私。
コーヒー豆を入れておくコーヒーキャニスターもいろいろな種類があるんです。
選ぶポイントは3つ!
■保存容量で選ぶ
自宅での、コーヒー豆の消費量はどのくらい?また、購入量はどのくらい?
サービスパックをまとめて購入するのか、新鮮さ重視で少量を都度買いにいくのか、自分の生活習慣によってキャニスターの大きさを考えます。
■コーヒー豆の特性を生かす
コーヒー豆は光をあびると劣化します。長期保存や鮮度劣化を防ぎたい場合は光を通しにくいステンレス製のものがオススメ。また、コーヒー豆には油分があるので、丸洗いできるキャニスターが衛生面からは良いですよね。
■見た目も大事だが機能も大事
酸化を防ぐためパッキンにより密封できるタイプのもの、コーヒースプーンがセットになっていて簡単に計量できるもの、コーヒーミルと保存容器が一体化しており、豆を挽く~保管が簡単にできる機能がついているものも。
選ぶポイントを押さえた、オススメのキャニスターを5点紹介させていただいています。
楽しいコーヒーライフを送りたいなら、コーヒー豆の保管容器にもこだわってみてはいかがでしょうか??
記事はこちら▼▼▼
|
|
|
|
マイナビおすすめナビさんでは、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターという職業から、オススメできる収納系グッズご紹介するライターとして活動中です。
そのほかのオススメグッズはこちらからどうぞ^^
マイナビおすすめナビ エキスパート 斉藤 夏枝 おすすめ商品
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:9月26日(木)/10月21日(月)/11月28日(木)
場所:京急蒲田
日程:9月24日(火)/10月15日(火)/11月18日(月)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ
spaceplus2017
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから