転勤族×整理収納メソッド×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
記念すべき令和元年5月1日に、SmartNewsにて掲載いただきました。
書類管理に一番使えるモノはやはり定番の道具
新時代が始まりました。
家族そろって迎えられたことに感謝。
我が家はみんなで映画を見たり、ひたすらホットプレートメニューでご飯を作ったりとのんびり過ごしています。
ペッパーランチのアレンジご飯
みんなで作った餃子。
小さな頃から一緒に作っているので餃子作りがだいぶ上手になりました!
さて、記念すべき令和元年初日にこちらの記事を掲載していただきました。
スマホアプリ
スマートニュース – 無料でニュースや天気・エンタメ・クーポン情報も届く満足度No.1ニュースアプリ
私も毎日活用させてもらっています。さっと情報が得られるし、クーポンなどもあり気楽に読めて便利。
書類整理には透明なクリアファイル
クリアファイルはどの職場にもあると思います。自分の好きなキャラクターのファイルを使っている方もいらっしゃるかとは思いますが、ビジネスの書類管理の世界では透明のクリアファイルが一番です。
■郵便物とその封筒を一緒にファイルしておく→連絡先もなくさない
■小さなレシートや領収書をファイルしておく→A4で管理ができる
■ふせんを張り付けておいてもファイルしておけばなくならない
■中身がすぐにわかる
■ファイルに綴じ込む手間がない
■重ねておいても書類雪崩がおきにくい
メリットがたくさんのクリアファイル管理。
ご家庭でも効率化を求めるなら透明のクリアファイルが一番です^^
元の記事はこちら
また、クリアファイルに入れて満足するだけでなく、定期的に書類は見直しましょう。
情報はどんどん新しくなります。
新しい時代でも片付けに役立つ情報を自分なりに発信していきます。
これからもたくさんのお客様の片付けの困ったことを解決してお客様の笑顔を見れますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
***************************
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:5月20日(月)/6月24日(月)/7月30日(火)
場所:京急蒲田
日程:5月16日(木)/6月18日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから