東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
ライターをさせていただいているkurassoさんで記事が公開されました!
家中全部見せます!ダイソーの積み重ねBOXの使用例
ちょっと役立つ生活の知恵が満載のkurasso
整理収納のアイデアを掲載していただきました。
100円ショップの収納用品が使える!って聞くけど、どんな収納用品がよいの?
実際どうやって使っているの?
我が家でよく使う100円ショップの収納用品はダイソーの積み重ねBOXです。
ハーフサイズ、浅型サイズ、深型サイズ、仕切付き、ミニサイズなどサイズ展開が豊富なこの商品。
その名の通り積み重ねが可能です。
半透明で中身も忘れずに収納できつつも、透明の収納用品ほどゴチャゴチャして見えないというほどよい半透明。
キッチン、リビング、洗面所、トイレ・・・どこでも使えます。
そして、こちらの記事がスマホニュースアプリ「Smart News」にて取り上げていただきました。
お時間ありましたらご覧ください
***************************
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:11月8日(木)
場所:京急蒲田
/大田区産業プラザPIO
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■住まいるcafe
☆NEW☆「今なら年末に間に合う!大掃除とお片付け!
片づけ入門レッスン」
お片付け入門編&大掃除のポイント
日程:12月13日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
⇒セミナー詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラム始めました♪ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから
“【掲載のお知らせ】家中全部みせ!ダイソーの積み重ねボックス使用アイデア” への1件の返信
コメントは受け付けていません。