働くママの片付け応援隊×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー Natsue です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
マイナビおすすめナビにてポケットティッシュケースの選び方の記事が公開されました。
ポケットティッシュケース を活用するために使うアイテム
街でもらえるポケットティッシュ。
もらうだけもらって、そのまま溜まっていませんか??
せっかくなら自宅で、持ち歩きとしても活用したいですよね。
でも、そのまま使うのはちょっと・・・
インテリアになじむおしゃれなポケットティッシュケースを取り入れて、活用しましょう。
どこで使う?・どんな素材?・デザインは??
ポケットティッシュは全く家で使うことがない方もいらっしゃいます。
また、ほぼ、ポケットティッシュで過ごしてボックスティッシュはあまり必要ないという方もいらっしゃいますよね。
使う場所によってケースの選び方も変わってきます。
・卓上に置いて使う卓上タイプのもの
・持ち歩き専用ケース
・ポーチ付きティッシュケースなど、複数の機能がついたもの
・男性でも使えるデザイン。アジアン素材のもの
いろんなタイプのポケットティッシュケースをご紹介しています。
お時間ありましたら、どうぞ!
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:7月30日(火)8月28日(水)/9月26日(木)
場所:京急蒲田
日程:7月23日(火)8月2日(金)/9月24日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ
spaceplus2017
■愛用品
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから