こんばんわ!東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
銀行口座を開設してきました。
書類を沢山もらってきました!
書類管理は入ってきたときが勝負です。
口座開設の書類は保管する必要がある?
銀行口座も管理するのが大変なため、口座を増やしたくなく、逆に減らした方が良いと思っているのですが、大人の諸事情(あるあるです)により銀行口座を開設しました。
銀行開設など、なにか新しい事を契約・開設すると書類が沢山届きますよね。
このほとんどが銀行の商品パンフレットなど必要ないもの。
確認して必要ないモノから処分していきます。
規定集、手引きもネット等で確認できるので、必要ないと思ったら処分。
キャッシュカードの説明などの書類はキャッシュカードが届いたら確認の上処分。
実際、書類を見返すことは経験上、ほぼありません。
書類を管理する方が大変だったりします (;^_^A
契約時も言いなりにならない
契約時にも一つ一つ説明をしてもらえます。
デビットカードは必要ですか?ETCカードはつけますか?
ローンはどうしますか?など。
必要ないと思ったり、すでに他の銀行などで使っているサービスについては契約時に「必要ありません」とお断りしてきました。
窓口のお姉さんに「えっ??」って言われましたが。
クレジットカード派でデビットカードは必要ないし、ETCカードは既に持っています。
デビットカードのメリットを説明されましたが、今の自分の生活に必要ないと判断しました。
必要になったら申し込めばいい話。
窓口で勧められたからと、とりあえず、カードを申し込んでなんとなく持っておくのが一番危険です!
自分が必要と思って申し込んでいないので、紛失リスクが高いんです。
また、あとで見返した時に「これなんだっけ?」になる可能性大!
お客様のお宅でよく見かける光景です。
書類整理は割り切ってしまうことも大事。
入ってきたときがキーポイント。
必要ないモノは最初から持たない!
もしかしたら困るかも・・・そう思っているといつまでも書類は減らせません。
本当に困ったら銀行に電話して確認することもできますよ。
***************************
片づけ方をきちんと知りたい。学んでみたい!
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
日程:8月8日(水)
9月27日(木)
場所:京急蒲田
/大田区産業プラザPIO
お片付け入門編&お片付け相談会やってます!
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
日程: 9月13日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから