東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
「ルンバブル」って知っていますか?
時短を生み出すルンバブルのメリット
ルンバブルとは、Roomba(ルンバ) + able(可能) の造語で、「ルンバが掃除可能な」という意味になります。
「ルンバブル」とは、ルンバが部屋を掃除しやすいように、家具の配置を変えたりして部屋の環境を整えてあげることを指します。
具体的には、ルンバが上がってこられない段差に簡単なスロープを設置するなどです。
掃除時間の短縮
ルンバブルのメリットその1は掃除時間の短縮です。設定しておけば、自分が留守の時間などにルンバが勝手に掃除してくれます。日々忙しく過ごしている方にとっては、家事の時短になりますね。
床置きが減る
ルンバブルのメリットその2は、ルンバを快適に動かすためには床置きのモノを少なくしなければいけません。必然的にモノを減らしたり、モノを置く位置を考える必要がでてきますね。せざるを得ない状況から、片付けのきっかけになるかもしれません。
ルンバ対応の家具を選ぶ
ルンバブルのメリットその3はルンバがお掃除できるように、新しい家具を購入する場合には「脚付き」タイプのものを選ぶこと。そうすると、掃除がしやすくなり、床が見える面積が広くなることで、視覚的に部屋が広くみえるようになります。
ルンバが通る脚付きタイプのソファ
脚付きテレビボード
床置きのモノをひっかけるためのラック
「ルンバブル」という言葉、流行りそうですね。
我が家にもルンバが来てほしいな~^^
こっちのほうがもっと欲しいかも。
***************************
!NEW!クレジット決済対応になりました
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:4月22日(月)/5月20日(月)/6月24日(月)
場所:京急蒲田
日程:3月28日(木)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラム始めました♪ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから