東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
クローゼットのダイエット。
ファッションが好きな方なら、シーズンごとに新しい洋服を買いたくなりますよね。
しかし、クローゼットの容量は決まっています。
定期的にダイエットが必要です。
ファッションの見直し、してみませんか?
クローゼットダイエットをしないことのデメリット
①洋服があふれてしまう
クローゼットの容量は決まっているので、入りきれないモノは家中にあふれてしまいます。
②管理が大変
洋服も多すぎると管理が大変。買ったことすら忘れた洋服が出てくることも。
③ホコリやカビの素になる
衣類を扱うとホコリがたちます。また、クローゼットに詰め込みすぎて換気できていないと洋服のカビの原因になります。
このデメリットを今すぐ解決する方法です。
洋服に賞味期限を決める
何年も袖を通していないけど、クローゼットにあるお洋服ってありますよね。
1年着なかったら、もしくは2年着なかったら見直し対象にするという自分ルールを作ります。
食品に賞味期限があるように、洋服にも賞味期限を作るイメージです。
なりたいイメージを明確にする
シンプルな洋服で何通りも着まわせる定番スタイルが好きなのか、
流行りの洋服を常に取り入れたいのか、
ゆるふわな女子力高めなファッションにしたいのか、
バリキャリなできる女風のファッションにしたいのか、
今の自分はどんなファッションが好きなのか、人からどう見られたいかを今一度考えてみましょう。
昔はバリバリ働いていたからかっちりした洋服が好きだったとしても、現在専業主婦の方だったら、昔のようなファッションはしないはず。
年を経て、昔好きだったモノから好みが変わった方もいるはずです。
今の自分はどうありたいのか、改めて考えると今の自分に必要ではないファッションが分かります。
「痩せたら着る」は痩せたときに!
ダイエットしたら着たい(着れる)という洋服は残念ながら着る機会がほぼありません。
ダイエットに成功したら、きっとご褒美に新しい洋服が買いたくなるはずです。
実際、今の洋服のデザインと、昔の洋服のデザイン(シルエット)はかなり違います。
今の自分に似合うモノを合わせた方がオシャレの自己満足度もUP。
小物も見直す
クローゼットを見直すときには、巻物類やバッグなど小物も一緒にみなおしましょう。
この写真に載っているストール類はすべて手放す予定です。
その時はいいなと思って購入したはずなのに、案外使っていないモノばかりでした。
自分の持っている洋服を改めて厳選して、クローゼットの中身を精鋭のメンバーにする。
そうすれば、数は減っても、組み合わせなどを工夫してよりオシャレを楽しめます。
朝晩の気温差が激しく、ファッションに迷うこの時期。
自分の手持ちの洋服も見直して、新しいお洋服も取り入れつつ、オシャレを工夫して楽しみましょう!
***************************
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:11月8日(木)
場所:京急蒲田
/大田区産業プラザPIO
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■住まいるcafe
☆NEW☆「今なら年末に間に合う!大掃除とお片付け!
片づけ入門レッスン」
お片付け入門編&大掃除のポイント
日程:12月13日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
⇒セミナー詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラム始めました♪ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから