こんばんわ!東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
エアコン掃除を頼みました。
夏のシーズンが始まる前に、エアコンのお掃除を依頼すると、当たり前と思っていた常識が間違いだと指摘されてびっくりしました。
エアコン掃除はなぜやった方がよいのか
エアコンは、暖かい空気を吸って、冷たい空気を出すことで、空気を循環させています。
空気中のホコリやカビをエアコンが吸収していきます。
そのままエアコンを使い続けると、内部のホコリやカビが冷たい空気と一緒になって出てきます。
エアコンの風がくさい=カビのサイン。
そんな空気を吸い続けると体調も悪くなりますし、汚れたままの状態でエアコンの運転を続けると、運転効率が下がります。
電気代がもったいな~い!
エアコンがなかなか冷えなくなったな~という時もお掃除のサインです。
エアコン掃除のプロに頼んで分かったこと
作業していただきながら話を伺うと、やはりエアコンの内部は一部分解が必要になってくるので、プロにお任せした方が良いということが分かりました。
また、市販のエアコンクリーナースプレーは使わない方がよいと言われました。
落としきれないエアコンクリーナーの薬剤で余計に汚れることもあるとか。
そして一番びっくりしたのが、「お掃除機能付きの冷房はおススメしません!」と言われたこと。
定期的にお掃除するべきなんだから、お掃除機能がついていると便利だと思いません?
でも、お掃除機能だけではやはりキレイにならないんですって。
そして、プロにエアコンクリーニングを頼む場合もお掃除機能付きのエアコンの掃除の方が高かったりします。(分解が大変だから)
また、エアコン本体も機能が少ない方がお値段も優しい。
シンプルが一番!
自分でエアコン掃除はできる?
では自分でエアコン掃除はできないんでしょうか?
いや、むしろ自分でできるところはやりましょう!
自分でできるお掃除方法
①フィルターを掃除する
これが一番大事ですよね。
掃除機でホコリを吸い取ったり、お風呂場で水洗いしたりして陰干ししておきます。
これだけでも冷房効率がかなりあがりますよー。
②吹き出し口の掃除
吹き出し口や外観、拭けるところは中性洗剤で拭きます。
リモコンだってお掃除!
出来るところは自分でお掃除しつつ、今年はきれいな空気の冷たいお部屋で過ごしたいと思っています。
夏の暑い日にエアコン効かせたお部屋でダラダラするのは最高!
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:6月25日(月)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
わけるくんを使ったお片付けワーク。
日程: 6月29日(金)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス