東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
今日は溜まっていた不用品をブックオフへもっていきました。
一年中片付けのことばかり考えている斉藤家でも不用品がこんなに!
ごみとして処分した分は除いているので、家の中の不用品はもっとありました。
リサイクルショップに持っていくのもなかなかおっくうですよね。
やっと行ってきましたよ。
結果は・・・ほぼお金になりません。(涙)
最近のリサイクルショップは本当に査定額が低いです(ブランド品は除く)。
仕分けをしてお店にもっていく手間と査定額を考えると、ゴミとして処分したほうが良い気もしますが、使えるものや新品で使っていなかったものを処分するのはやはり罪悪感が。
リサイクルショップにもっていって、値が付かないモノもあります。そんな時は、値が付かないモノもそのまま処分をお願いしています。
自分なりにリサイクルショップに持っていくのは「お別れの儀式」なのです。
「ここまでしたんだから、それで値が付かないモノは潔く手放そう」
そんな気分です。
とにかく、クローゼットに詰め込まれていたモノが減ってスッキリ!
スッキリ感は爽快です。
お片付けのスッキリ感を味わうお手伝いをしています。
苦手な方は一緒にやりましょう!
It’s time to clean up!
***************************
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:3月4日(月)/4月22日(月)
場所:京急蒲田
日程:2月19日(火)/3月28日(木)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■住まいるcafe
「子供と一緒にお片付けしたい!
片づけの基本」
片づけできる子供に育てる
日程:2月21日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
⇒セミナー詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラム始めました♪ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから