転勤族×整理収納メソッド×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
昨日も整理収納アドバイザー2級認定講座でした。
連休前に学んで片付けよう!
意識の高い受講者様でした^^
やる気スイッチ押せたかな?
連休中にやりたいこと1位は「お部屋の片づけ」
我が家は冬物のラグを片付けたいです。
連休中にやりたいことは旅行ですか?
遊びですか?
おうちでゆっくりすごしたいですか?
今年は10連休だから。きっとおうちで過ごす日もありますね。
お家でゆっくり過ごしたいのに、なんだかこのお部屋くつろげない。
それは、片付けができていないから!
連休中は最大のチャンス!お部屋の片づけしてみませんか?
10連休に片付けしたほうがいい3大理由
1、時間がある。
普段忙しい方でも、お休みがある。
家になかなかいない、ご主人やお子さんだって家にいる。
持ち主本人がいないと、片付けが進まないことはしばしばあります。
ガラッと片付けたいなら、時間がある連休中がチャンスです。
2.気候がいい
真冬よりも体が動きます。
寒さに凍えることもなく、汗だくになることもありません。
窓を開けておうちの空気を入れ替えて、湿気やカビ菌を室外に追い出しましょう。
3.季節の変わり目
連休ぐらいになれば、真冬のモノを全部クローゼットにしまうことも可能です。
クリーニング行きのもの、もう使わなくなったものに仕分けができますね。
また、晴れた日は夏日になることも。
衣替えのために夏服も出しながら、あらためて持っている洋服チェックができます。
洋服のチェックをすると、必要ないものもわかるし、逆に購入したほうがいいもの、足りないものもわかります。
10連休なら、片付けをした後に、お買い物に行く時間だってある!
ぜひ、連休中にお片付け、やってみましょう^^
***************************
!NEW!クレジット決済対応になりました
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:5月20日(月)/6月24日(月)/7月30日(火)
場所:京急蒲田
日程:5月16日(木)/6月18日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ ⇒ spaceplus2017
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから