転勤族×整理収納メソッド×事業主様書類管理 東京大田区のスペースプラス+斉藤です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
今日は仕事で芝公園に行ったので、徳川家ゆかりのお寺、増上寺の御朱印をいただいてきました。
外国人にも大人気!お寺×東京タワーの増上寺
徳川家の菩提寺でもある増上寺。浄土宗の七大本山の一つです。
東京タワーのすぐ近くにあり、絶好のフォトスポット。外国人観光客も多いです。
東京都港区芝公園4-7-35
- 都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分
- 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅から徒歩5分
門がかなり立派!目の前はバス通りで交通量も多い道路です。
昔と今が交錯している場所。
まずはご案内のところでお勉強。フムフム。
徳川家の将軍や正室のお墓があります。
増上寺の御朱印
こちらは、常時7種類の御朱印があるらしい!のですが、知らなかった(-_-;)
まずは大殿にお参りします。
大殿の中に入ると空気が違います。
パワースポットと呼ばれる場所って空気感が違うからすぐわかりますね。(明治神宮とか)
チリ一つなくきれいに清掃されていて、天井が高く、とにかく広くて荘厳な感じ。
自然と背筋がピリッとします。
大殿の向かって右側の建物(安国殿)にて御朱印をいただきました。
増上寺はとにかく大きなお寺で、建物も複数あるので注意してください。
左側です。これが増上寺の一番メインの御朱印。
達筆すぎて読めない・・・調べたら「黒本尊」と書いてありました。
徳川 三つ葉の紋の印が押してあります。
そのほかは、一筆写経をするといただける御朱印や、大殿本堂の地下1階にある宝物展示室で、書置きの御朱印3種類があるようです。
増上寺のイベント
■除夜の鐘
増上寺といえば、除夜の鐘。
12月1日~整理券を配布しています。(有料です)
除夜の鐘は108の煩悩を浄化するために108回つくので、限られた人限定ですね。
■日曜大殿説教
一般の方、誰でも気軽に参加できるイベントとして、毎週日曜日に開催されているそうです。大殿にて行われる、1時間のお説教です。週末時間があえば是非^^
【日時】毎週日曜日 9:00~
勝運のお守り
増上寺は徳川家の躍進を支えた勝運のお守りが有名です。ブラックでかっこいい!
御朱印帳もブラックやレッドで男性が好みそうなデザインでした。
出世・勝負事・願望成就 大きな物事を成し遂げたいとき、訪れるとよいかもしれません。
御朱印帳カバーをDIY↓
御朱印帳の選び方↓
***************************
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:6月24日(月)/7月30日(火)8月28日(水)/
場所:京急蒲田
日程:6月18日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ ⇒ spaceplus2017
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから