東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を コチラをどうぞ
表参道はオシャレなショップが沢山!
表参道・原宿といえば、日本人だけでなく外国の方にとっても一大観光地です。
私も今は東京在住ですが、地方出身者で詳しくないので、毎回ドキドキして行っています(笑)
今回は表参道で気になっていた雑貨ショップを巡ってきました。
ASOKO
日本に5店舗(2018年11月現在)関東は原宿と舞浜のみ。
オンライン通販はありません。
サプライズをたのしもう!というコンセプト。
リーズナブルでちょっと気の利いた面白い&派手な雑貨を取り扱っていました。
店内はとにかくカラフル!
店内撮影OKです。
1Fは文具やファッション小物(ミニバッグ・アクセサリー・ミラーなど)
2Fはキッチン用品やゲーム用品、生活雑貨、食器、キャラクター雑貨など
圧巻なのは店内ディスプレイ。
スマホケースがこんなに沢山あります。どれも1000円以下!
インテリアや収納用品もこんな風に壁面にずらっと一面ディスプレイされています!
ポップな雑貨 フライングタイガーの日本版という印象です。
プチプラでお友達にちょっとしたプレゼントを買いたい。
カラフルな小物で気分をリフレッシュしたい。
そんな時に良いと思います。
【ASOKO原宿店】
東京都渋谷区神宮前6-27-8
営業時間 11:00-20:00
AWESOME STORE(オーサムストア)
AWESOME=スゴい!
2014年に誕生したシンプルでスタイリッシュな、生活に役立つ雑貨を驚異の価格で販売している雑貨店。
入り口の壁面画像がオシャレ!
こちらはアメリカンビンテージを連想させるレンガとコンクリート調のショップです。
店内は地下の入り口から入り、1階のレジそして1階が出口とルートが決まっています。
ユニセックスな雰囲気の雑貨を取り扱っていて通販にも対応しています。
現在約30店舗だそう。
オーサムストアと言えば
シンプルでかっこいい洗剤ボトルや
100均にはないスタイリッシュなデザインの洗濯ネットが人気ですが、現在の人気商品は
タオルフックなんだそう。吸盤タイプなので使いやすいですよね。
商品画像はオーサムストアHPよりお借りしました。
店内はクリスマス商品やペットグッズ、キッチン雑貨、ファッション雑貨、あったかルームウエア、などの雑貨から、ヘアアイロンなどの家電、時計やブリキの看板などインテリアグッズもありました。
お家の時間を充実させるアイテムがいっぱいありました!
【AWESOME STORE 原宿表参道店】
東京都渋谷区神宮前5丁目8番地7号 表参道IIDAビル 1F/B1F
営業時間 11:00ー20:00
ソストレーネ グレーネ
グレーネ姉妹という意味。スモーキーカラーが特徴の雑貨店です。
通販非対応。現在関東3店舗に愛知1店舗。(2018年11月)
北欧プチプラ雑貨店という意味ではフライングタイガーと同じなのですが、フライングタイガーはとにかくカラフル!
一方でソストレーネグレーネはアンナとクララという2人の姉妹をモチーフにしたやわらかな照明と落ち着いたクラシックミュージックが心地よい、木の香りがほのかに漂うといった落ち着いた雑貨店です。
取り扱っている商品のカラーもスモーキーカラーが中心です。
大人の女性が好きそうな雑貨店!^^
こちらも1階から入り2階⇒最後にレジというIKEAみたいに買い回りルートが決まっているお店でした。
店内入ってすぐはクリスマスインテリア雑貨たち。
1階 インテリア雑貨、文房具、子供グッズ、手芸DIYグッズ、パーティグッズ
2階 キッチン食器や調理器具、生活雑貨、絵画用品、ペーパナフキン、キャンドル
すべての雑貨がスモーキーカラーで展開されているので、落ち着くデザインなんですよね。
大人女子向け。このお店が一番ツボでした!!
カタログより画像お借りしています。
ショップバッグは手持ちなしの紙袋以外は有料になります。
ショップバッグも可愛くて購入してしまいました^^
他のカラー (ショップバッグもスモーキーカラー)もあります。
スティックのりは40円弱。激安です。
北欧雑貨店といえばペーパーナフキン。いくつも欲しくなってしまいます。
【ソストレーネグレーネ 表参道店】
東京都渋谷区神宮前4-25-13
営業時間 11:00ー20:00
まとめ
表参道にはカラフルな北欧雑貨店のフライングタイガーもあります。
どのお店も徒歩圏内。沢山の雑貨ショップを一度に見て回れます。
今は、クリスマスグッズなども各店舗で取り扱っていました。
是非、足を運んでみて下さいね。
***************************
■インスタグラム始めました♪ ⇒ spaceplus2017
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから
“原宿・表参道に来たら行ってみたい3つの雑貨ショップ” への1件の返信
コメントは受け付けていません。