働くママの片付け応援隊×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー Natsue です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
昨日、子供たちも私も「初体験」をしました。
子供だけで飛行機旅行
人がいっぱいの羽田空港です。
昨日、空港から子供たちを送り出しました。
一足先に、子供たちだけで実家へ帰省です。
手荷物検査のところまで私が送っていくし、到着先ではおばあちゃんたちが待っている。
自分たちは飛行機に乗るだけ。
小さいころから帰省の度に、何度も飛行機にのっているので、乗り方はわかっているはず。
ですが、今まで子供たちだけで行くという提案に、子供たちが首を縦にふることはありませんでした。
私自身も「(まだ子供だけでは)無理かな~」と思っていたところもあり。
今回、私の仕事と飛行機のチケットの都合により、子供たちだけで行くことに。
長女が中学生になったということも、きっかけになりました。
行く前は、
「乗り場がわからなかったらどうしよう💦」
「機内で荷物を上に収納できなかったらどうしよう💦」
「預けた手荷物の引き取り方がわからない💦」
「やっぱりさみしい💦」
など、色々グチグチ言ってましたが、
無事に飛んでいきました✈
搭乗口では、どのタイミングで搭乗していいかわからず、係の人にきちんと聞けたらしいです。
また、機内では、荷物がうまく荷物入れに入らず、隣に座ったおじさんに助けていただいたようです。ありがとうございます✨
親も心配、子供も心配だったけど、やってみれば案外できる!!
私も心配しすぎですね💦子離れできてない💦💦💦
片付け作業も同じ
片付けサービスを体験されている方は、世間ではまだまだごく一部の方のみです。
需要はあるんですが。
知らない人を家に上げるのがちょっと・・・
捨てろって言われるんでしょ・・・
もうちょっと片付けてからじゃないととてもじゃないけど呼べない・・・
どうやって片付けるの・・・
と二の足を踏んでいませんか?
事前に写真を送ってもらえると助かります。とお願いしたときに、「ちょっと写真に残せないぐらいな状態なので無理です」と言われたことがあります。
だからこそ、片付けサービスに行くんです!!
こちらは、慣れているので、どんなお宅でも、正直そんなに驚きません(笑)
自分なりにやってみたけど、どうにもならなくて何年も何年も片付けで悩んでいるなら、第三者の手を入れてみてください。
「こうあるべき」と思い込んでいた考え方が変わります。
むしろ他人と一緒に作業したほうが、片付けが進みます。
一度頼んでみると、案外自分でもできるようになりますよ~。
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:8月28日(水)/9月26日(木)/10月21日(月)
場所:京急蒲田
日程:9月24日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ
spaceplus2017
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから