毎日使っているリモコン。
いつもきれいな手でリモコンを触っていますか?
意外と汚れているんです。
リモコンの掃除方法とキレイを維持する方法をご紹介します。
リモコンの掃除方法
掃除方法①
【必要な材料】
・綿棒
・つまようじ
・セスキスプレー
すべて100均で手に入ります。
綿棒にセスキスプレーを少しだけ含ませ、リモコンを綿棒でお掃除します。
細かい所はつまようじで。
※精密機器ですので、水分は要注意です。自己責任でお願いします。
掃除方法②
【必要な材料】
・エアダスター
パソコンのキーボードのスキマなどを掃除するエアースプレー。
これでリモコンの掃除も可能です。
スキマにシュ!シュ!とエアースプレーを吹きかけ、汚れを吹き飛ばしてお掃除。
リモコンのキレイを維持する方法
一度キレイにしたら、汚れないように防ぐことも大切です。
飲み物の汚れや手垢が付かないように、リモコンラップを使う。
ドライヤーで熱を加えることにより、ピッタリフィットするタイプ。
それよりもっと簡単に汚れをガードする方法はコチラ。
「サランラップを巻く」
特にあまり使わないリモコンはラップを巻きました。
見た目より掃除の楽を重視です。
ただし、毎日使うテレビのリモコンなどは通常通り使用しています。
使用頻度に応じて臨機応変に対応しています。
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:6月25日(月)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
わけるくんを使ったお片付けワーク。
日程: 6月29日(金)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから
“意外と汚れているリモコンの掃除法” への1件の返信
コメントは受け付けていません。