こんにちわ!東京の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
オキシクリーンでオキシ漬け~洗面所編~
やってみました。
我が家の歯ブラシ立て
お気に入りの歯の形の歯ブラシ立てですが、ある日、中をのぞいてみると汚れを発見!
特殊な形状だし、洗いにくいな~と思っていましたが、
オキシクリーンで泡掃除をすることにしました!
ちょっと泡が少なくなっちゃってますが・・・(;^_^A
洗面ボウルにお湯&オキシクリーンで泡立たせ、色々投入~
髪の毛が絡まない特殊形状のブラシ、歯磨きコップやトレー、クルクルドライヤーのブラシなど。
しばらくつけ置きした後はよく洗い流すだけ。
見事に汚れが取れました!!
ついでに洗面ボウルのお掃除も。
オキシクリーンで洗面ボウルもきれいになっているので、仕上げるだけ。
メラニンスポンジとマイクロファイバークロス。
メラニンスポンジで、洗面ボウルを一定方向にこすります。
金属部分は念入りに。
蛇口の根元、実際に水が出る口部分も下から見ると、汚れていました。
最後にマイクロファイバークロスで水気をとると、ピカピカ♪スッキリ!
オキシクリーンで一番すごい!と思ったのが上履きのつけ置きです。
コチラも適量をお湯に溶かして混ぜて泡だだせて上履きを投入。
しばらく漬け込むと、抜群の漂白作用で、一皮むけたように白くなります!
つけ置きしている時間は他の家事もできますので、やってみると意外と簡単です。
オキシクリーン、面白いです♪
オキシクリーンの主成分である過炭酸ナトリウム。
コチラのお掃除記事も色々書いていま~す。
オキシクリーンと使い方は一緒です。
第一弾はコチラ: 洗濯槽の掃除は過炭酸ナトリウム
第二弾はコチラ: 毎日のお洗濯にも過炭酸ナトリウム
第三弾はコチラ: 食洗機の洗剤は過炭酸ナトリウム
第四弾はコチラ: 月1回のお風呂掃除は過炭酸ナトリウム
第五弾はコチラ: 部屋干しの「困った」に使える!過炭酸ナトリウム
第六弾はコチラ: キッチンで漂白 過炭酸ナトリウム
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
やっぱり好き MUJI 無印良品
最後までお読みいただきありがとうございます。
にほんブログ村
ブログメディア『もの、ごと』
リアルに役立つ暮らしのノウハウがたくさん!!
***************************
☆整理収納アドバイザー2級認定講座☆
一日で資格のとれる講座です。
お仕事のキャリア+αにも。
日程:8月8日(水)
9月27日(木)
場所:京急蒲田/大田区産業プラザPIO
☆住まいるcafe
「あなたの片づけられない理由が分かるお片付けの基本レッスン」☆
ミニセミナー&お片付け相談会(ティータイム付)
わけるくんを使ったお片付けワーク。
日程: 7月19日(木)
場所:JR川崎/住まいるcafe川崎
☆お片付けサービス☆
■個人宅並びに法人(店舗・事務所)整理収納サービス
■個人・法人 書類ファイリングアドバイスサービス
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから