転勤族×整理収納メソッド×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー斉藤夏枝です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
GW後半は読書をしたり、映画を見たり、お部屋をキレイにしていました。
その中の一つがコンロ掃除。
毎日料理をするからコンロがすぐ汚れてきます。
大体毎月最初の週末に、コンロ掃除をしています。
キレイを維持するコンロ掃除方法
ガラストップのガスレンジなので、使い終わったらテーブルと同じ感覚で、台ふきでさっと毎回拭いています。
これは、新米主婦の時からずっと続けている習慣。
「毎回コンロ拭くの?」と主人に驚かれましたが、熱いうちなら水拭きだけでキレイになるので特に負担じゃないんです。
月に一度はレンジフードのお掃除もしています。
①レンジフードの外せる部品を外します。
油がたくさんついているのでセスキスプレーをかけて油を浮かせてウエスで拭き取ります。
②コンロの五徳も取り外して、焦げ落としでこすります。
③ざっとこすり落としたら、食洗機にお任せ。
洗剤を入れてスイッチオン!1サイクル回したら、アラ、キレイ^^ これで終わり。
毎月やるので、それほど時間もかかりません。
むしろ汚れを放置しているほうが、掃除の時間がかかります。
それに、キレイなキッチンのほうが、料理作りのモチベーションも上がりますよね。
毎日のご飯の支度は大変だけど、頑張っていこう!
レンジフードの大掃除方法はこちら
***************************
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:5月20日(月)/6月24日(月)/7月30日(火)
場所:京急蒲田
日程:5月16日(木)/6月18日(火)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ ⇒ spaceplus2017
■ブログ村テーマ■
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから