働くママの片付け応援隊×事業主様書類管理 東京大田区の整理収納アドバイザー Natsue です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
洗面所の白いクッションフロアの黒ずみをお掃除しました。
クッションフロアの黒ずみ、どうしてる?
【BEFORE】
我が家の洗面所のクッションフロアは白っぽいグレー。
今は様々な色や柄のクッションフロアシートがありますね~。
|
|
自分で選んだクッションフロアなのでお気に入りです。
しかし、実際生活してみると白っぽいクッションフロアは
■洗面所で身支度するので、髪の毛が目立つ
■水撥ねや裸足でペタペタ歩き回ることにより、黒ずみが目立つ
んですよね~💦💦💦 メンテナンスという面ではちょっと後悔。
髪の毛はこまめに掃除するしか方法がありませんので、できる範囲で頑張っております。
床をたまに水拭きしているのですが、水拭きでは黒ずみが落ちません。
暮らしていけば多少の汚れはある程度仕方ないと思っていましたが、気になるので家にある道具でお掃除してみました。
クッションフロアの黒ずみ掃除には〇〇がベスト!
まず、やってみたのがセスキ水でのお掃除。
|
セスキ水をスプレーしてゴシゴシしました。
セスキ水使用後の写真がこちら。
・・・変化ほぼなし💦💦💦
個人的には、掃除にはとりあえずなんでもセスキ水が効く!と思っていたので、なんとなくショック・・・・。
黒ずみは、もうしょうがないのかな~と思いましたが、
こちらの道具で再度チャレンジ!
|
主婦の味方、劇落ちくんです。
水に少し濡らしてこする。
すると・・・
少しずつ黒ずみが取れてきた!!!
【AFTER】
新品のように・・・とまではいきませんが、ずいぶんキレイになりました。
激落ちくん、黒ずみにおススメです^^
■■■クレジット決済対応になりました■■■
■整理収納アドバイザー2級認定講座
片付け方の正しい知識を学ぶ
日程:9月26日(木)/10月21日(月)/11月28日(木)
場所:京急蒲田
日程:9月24日(火)/10月15日(火)/11月18日(月)
場所:東池袋
⇒2級認定講座詳細&申込はコチラ☆
■片付け(整理収納)サービス
我が家にFITしたお片付けをやってほしい!!
⇒片付けサービス詳細&申込はコチラ☆
■個人事業主 企業様 書類整理収納
本業が忙しく書類管理まで手が回らない!!
⇒書類整理サービス詳細&申込はコチラ☆
■インスタグラムやっています♪
フォローはお気軽にどうぞ
spaceplus2017

東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・片付け・執筆 お問い合せはこちらから