「片付けできなくなった=収納崩壊」を克服した 東京の整理収納アドバイザー Natsue です^^
初めましての方には自己紹介を (私が整理収納アドバイザーになった理由)
先週末に整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。
「片付けを学ぶ」ということ 「生活に役立つか」ということ
片付けは感覚でやっている という 方が多いと思います。
感覚でできているならまずはOK。
でも、片付けているつもりでもなんだかスッキリしない、やり方が違うのかも?
そう思うなら、ぜひこの2級認定講座がおすすめです。
もちろん、片付けが本当に苦手~💦💦💦 やりかたというか、どこから手を付けてどうやって片付けていったらいいかがわからない。
そんなあなたもこの2級認定講座がおすすめです。
なぜならば、2級認定講座で学ぶことは片付けの基礎だから。
当たり前、ということもお伝えしつつ、片付けの考え方、片付けの法則、片付けのメリット・・・ そんなことも学んでいきます。
上達の早道は人まね。
片付けの考え方やポイントなど、学んで→実践。
やみくもにとりかかるより、ゴールは早いかもしれません。
【次回開催予定】
2020年12月5日(土)
大田区産業プラザPIO(京急蒲田駅徒歩3分)
9:45~16:45
開催予定です。
興味がある方はお問合せくださいませ。
東京大田区の整理収納アドバイザー。福岡出身東京在住。転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験あり。100件以上のお宅へ行き、片付け苦手さんをサポート。長年の事務職経験から個人事業主様の書類整理や管理方法のアドバイスも手がける。整理収納アドバイザー2級認定講座の講師としても活動中。
>>講座日程・執筆 お問い合せはこちらから